2022年 創作料理 Maison HANZOYAお料理セミナーのご案内
イベント【開催日時】
毎月 第2木曜日・第4木曜日12:00~16:00
※2月のみ第2火曜日・第4火曜日12:00〜16:00
【セミナー内容】
年10回、毎月2回開催(1月、12月、視察を除く)12:00~16:00
年齢や性別を問わず、どなたでも楽しく学べるお料理セミナーです。
◆入門 コース◆
毎月 第2木曜日(1月、12月、視察を除く)※2月第2火曜日
本やSNSではわからない、切り方や食材の種類や旬など、基礎的な知識や盛り付けのテクニックなど、ご家庭でも作れるビギナー向けの料理を中心に学び、日々のお食事を華やかにします。
*参加人数 最大9名様
◆料理 上達コース◆
毎月 第4火曜日(1月、12月、視察を除く)12:00~16:00
※2月第2火曜日
レストランの料理をご自身で作れるようになります。少し上級向けの料理を中心に、基礎知識とテクニックを複合的に応用した、おもてなし料理を学び、ご友人やご家族の特別な日のお食事をより華やかにします。
*参加人数 最大9名様
【料理セミナーの特徴と特典】
(特徴)
- テーマ食材に合わせたレシピを2品(自然味、素材感、取り合わせ)、作りながらポイントなどについてご説明をいたします。
- シェフ加藤が各産地を巡り、感動した産地の食材を使用した料理となるので、
素材の流通や産地のことなど、生産している背景や特徴(旬、選び方、調理のポイント)についても詳しくご説明をいたします。
(セミナー会員特典)
- 一般的には購入困難な食材の購入(グラム単位)が可能です。(例:調味料、フォアグラ、トリュフ、キャビア、ジビエ、生クリーム、粉類、お野菜、特殊鮮魚、キノコ類、ハーブ類など)
- セミナー開催日、(通常 火曜定休)シャンドブレのパンをご予約購入が可能です。
セミナー終了後にシャンドブレのパンをお持ち帰り頂けます。 - レストランご利用時、会員特別割引(1,000円)全てのコース対象。*テラスでのご飲食は対象外です。
【ご費用】
(入門 コース)
6,380円(本価格5,800円)税込み
(お料理2品 その他 焼菓子 ハーブティー)
(上達コース)
9,350円(本価格8,500円)税込み
(お料理2品 その他 焼菓子 ハーブティー)
【2022年度 開催スケジュール(入門コース/上達コース)】
※各回のお料理メニュー(予定)もご参照ください。
- 2月 8日/22日(火)魚介類 ①
- 3月 10日/24日(木)野菜類 ①
- 4月25日(月)〜26日(水)産地視察ツアー(山形県 山菜収穫体験)
※3月時点のコロナウィルスの状況により、開催の可否を判断させていただきます。※中止の場合4月14日/28日(木)
産地視察ツアーが中止の場合は 5月(お肉類)を4月に移行 - 5月12日/26日(水)お肉類 ①
※産地視察ツアーが中止の場合は 6月(ソース)を5月に移行 - 6月9日/23日(木)ソース ①
※産地視察ツアーが中止の場合は 上半期の調理理論を軸としたアレンジレシピ - 7月14日(木)/28日(木)魚介類 ②
- 8月11日(木)/25日(木)野菜類 ②
- 9月 8日(木)/22日(木)お肉類 ②
- 10月24(月)〜25日(火)産地視察(長野県 自家製生ハム作り体験)
※9月時点のコロナウィルスの状況により、開催の可否を判断させていただきます。中止の場合:10月13日/27日(木)
産地視察ツアーが中止の場合は 11月(ソース ②)を10月に移行 - 11月 10日/24日(木)ソース ②
※産地視察ツアーが中止の場合は 下半期の調理理論を軸としたアレンジレシピ
【セミナーご予約について】
*セミナーお申込み方法
- 創作料理 Maison HANZOYA ホームページの お料理セミナー(バナー)ページからリンクされているお申込みフォームより
- お電話(045-434―8989)より
上記の、どちらかより、ご希望のセミナー開催日のお申し込みをお願いいたします
≪セミナーご予約のキャンセルについて≫
- 7日前を過ぎてのキャンセルは総額の50%
- 3日前を過ぎてのキャンセルは総額の80%
- 1日前又は、ご当日のキャンセルは総額の100%
のご費用をキャンセル費用として頂戴いたします。
※セミナーご予約の日程変更についても、上記キャンセル対応同様とさせて頂きます。
【ご精算について】
セミナー開催当日にレストランにてご精算をお願いいたします。
現金、クレジットカードのご利用が可能です。
【ご持参いただくもの】
- エプロン
- マスク ※屋外でご使用いただいているマスクは屋内では新しいマスクに取り換えて頂きます。
【セミナーの流れ】
《セミナー参加前にしていただくこと》
- ご来店時に検温をさせて頂きます。
※当日の朝、体調が優れない場合には、ご出発前にご連絡下さい。 - 検温後に、お化粧室にて石鹸での手洗いと、アルコール消毒をお願いいたします。
- セミナー参加ご費用のご精算をお願いいたします。
- セミナー会場(厨房)に入られる際に、今一度、厨房内指定の手洗い場にて、石鹸での手洗いとアルコール消毒をお願いいたします。
《セミナーの進行について》
- エプロンを着けて頂きます。
- 当日のレシピ(資料有り)についてご説明をいたします。
- 2品のレシピ作ります。
※内容によりお品数が増える場合が御座います(料金は変わりません)
※当セミナーでは、1品ずつ作りますが、レシピの内容により2品を同時に作る場合が御座います。 - お料理が完成次第、順次サロンへ移動して2~3名様ごとのテーブルで試食をしていただきます。
- 2品目のお料理の試食後に焼菓子とハーブティーをお召し上がりになっていただきながら、本日のふりかえり(作り方のポイント、食材や調味料 等)を致します。
※ 現在、コロナ対策と致しまして、厨房内の換気【 厨房設備:ダクト、(窓を開き、網戸の状態にする)30分おき】対応をしております都合上【厨房内は(冷暖房)を季節に応じて使用しております】、施設内の気温に(寒暖)の差が生じることが御座います。
ご来店の際は出来るだけ季節に応じた服装でのご参加をお願いいたします。